Profile 


面積
 

65,610km²   
人口  1,890万人(1999年中期推定人口)   
首都  スリージャヤワルダナプラコーッテ 
商業首都  コロンボ     
気候 四季はなく、一年中天気は良い。国の中央は丘陵部で、周辺地域は大部分が平地である。よって、
平均気温は
27.05C°と暑く、湿度は高いが、海風により涼しい時もある。地域によっては、気温が
4月と10月には32C°に上昇する。丘陵部の平均気温は 21.75C°で、12月から2月にかけて、
夜間は最高峰部で
0 C°になる。雨はよく降るが、地域によって異なる。大抵、雨はすぐに止み、
太陽がすぐに現れる。年間平均降水量は
1,861mmである。    
言語  シンハラ語とタミル語(英語も広く使用されている。)   
宗教  仏教徒69.3%、ヒンドゥー教徒15.5%、キリスト教徒7.6%イスラム教徒7.5%、その他   

 

民族  シンハラ74%、スリランカ系タミル12.6%モスリム7.1%
インド系タミル
5.5%その他0.8%   
識字率  91.8% 
教育   スリランカの学生は13年間学校教育を受ける。教育費は第一段階(大学までのレベル)
を修了するまでは無料。しかし、授業料を徴収する私立の学校もある。
学校での指導方法はほとんどがシンハラ語とタミル語で、数少ないインターナショナル
スクールでは英語が使用されている。スリランカには
12の国立大学がある。   
平均寿命  男性69.5歳、女性74.2 
人口成長率    1.2%   
保健

近隣地域の諸外国に比較すると、健康指数もスリランカでは極めて高く、
人口成長率も
1.2%である。このような高水準の理由の一つに、寛大なる政府支援による、
無料の保健介護システムが挙げられる。大きな都市や街には必ず、
政府管轄の病院や診療所がある。民間所有の病院や診療所もある。
人気雑誌「アジアウィーク」調査のアジア都市に関する最近の統計によると、
スリランカは
1,000人当り病院ベッド数が2番目に最も多い18であり、福岡県の19.5に次ぐ。